新居用の子どものベビーゲートを新たに購入したのでレビューしてみた。

こんにちは、shilenです。

ここ最近急に寒くなってきましたね。寝る時は半袖短パンから長袖長ズボンの寝巻を着て寝るようにしました。

皆様も風邪を引かないように体調管理に気を付けてください(^-^)

話を戻しまして、今回新たにベビーゲートを購入しました。

アパートで使用していたベビーゲートがサイズ違いで使えない為です。それがこちらになります。

ベビーゲート

アパートで使っていたゲートと同じメーカーになります。

アパートで活躍してくれたので、同じメーカーで購入する事にしました。

それでは、レビューしていきたいと思います。

良かった点と気になる点について

良かった点は主に3点です。

  • 値段がお手頃である。
  • 設置が簡単で力もそこまでいらない。
  • 鉄製なので頑丈である。(息子がふざけて体当たりする事があるのでこれはありがたいです。)

1つ目についてですが、鉄製でこの値段は中々ないのではないかと思います。

アパートで使っていたベビーゲートも安かったのでとても満足していましたが、少し大きめになった今回のベビーゲートもお手頃でした。

何十年と使うものではないので、あまり高いものを買っても仕方がないと考えていた為、高評価です。

2つ目についてですが、「簡単取り付け」は大事ですね。

突っ張り棒の先端を左右の壁にあててネジを回して調整するだけでいいので時間もそこまでかからないです。

3つ目についてですが、アパートに住んでいた時に購入した際、ネットのようなものを購入しようと考えていました。

ただ、息子が中々の暴れん坊で壊しそうだと思い、鉄製にしましたが結果的に正解でした。

2歳になり、色々とできるようになった為、面白半分で体当たりしたりしますが、びくともしないベビーゲートが誇らしげに感じます。息子は痛そうですが。

以上が良かったと思う点です。

次は気になる点について以下の2点です。

  • 開ける時若干固い気がする。
  • 子どもが指を挟んだ時はかなり痛い。

1つ目についてですが、開けにくい時があります。

開け方ですが、上側にスイッチ状のボタン、下側にある押し込み式のボタンがあるので、これらを同時に押し込んで進行方向に押し込むというものになります。

ただ、いつもではありませんがたまにひっかかって開けにくい時があります。

ベビーゲート
ベビーゲート
ベビーゲート

設置の際に不都合があった為かどうかは不明ですが、気になった為書きました。

2つ目についてですが、子どもが指を挟むかもというリスクがあります。

大人はまずないと思いますが、子どもは何をするかわからない為可能性は無きにしも非ずというところです。

ここまで良かった点と気になる点を書いてみました。

ベビーゲート購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です