こんにちは、shilenです。
ここでは、子育て中に購入してよかったものを3つご紹介致します。
食事用の椅子
1歳を過ぎると、ほとんどのお子さんがミルク離れをして食事を摂るようになるかと思います。
その際、テーブルで食事をする際、子ども用の椅子が必要になります。大人と同じように座らせればいいではないかという声があるかもしれませんが、じっとしている事はほぼないので必須です。
我が家ではこの椅子を購入しました。

上から見た椅子です。

テーブル部分は大きめでお皿、コップが置けるスペースが確保されています。
また、角がなく、丸みを帯びている為、ぶつかっても角があるものと比べて大きな怪我を負う事は少ないと思います。
テーブル部分を後ろにする事もできます。

テーブルの下には子どもを固定する為のベルトがあります。


股に引っ掛ける部分とお腹を固定するベルトがある為、万が一暴れても問題ないと思います。
ネジの調節で高さを変える事もできます。
息子はとても活発で食事中も椅子の上に立とうするわ、暴れるわでとても大変でしたが、この椅子により、安全に食事をとる事ができるようになりました。
![]() |

ジョイントマット
これは、主にリビングに敷いています。アパートが2階である事、息子が走り回る事を考え、購入しました。

この商品のいいところは、
・ リビングの形に合わせて設置が可能
・ マットなので動き回る中でこけたりしてもマットなしよりも怪我をしにくい
・ 防音にもなる
以上3点が個人的にいいなと感じている事です。
また、最近だと絵を床に書いたりする事が増えました。ただ、マットを敷いている為汚れずに済んでいるという事も購入して良かったと思います。
息子が落ち着く年齢になったとしても、今度は娘が動き回るようになると思うので、引き続き使用していくんだろうなと思います。
![]() |

シャンプーハット
お風呂に入る際、個人的に最も大変だと思うのが、頭を洗う時です。
頭にシャワーをあてるだけで大泣きしていました。その為、
シャンプーして洗うまで時間が掛かっていました。
何が原因で泣いていたかというと目にシャワーやシャンプーが入っていた事のようでした。そこで購入したのがシャンプーハットです。

絵柄も可愛いデザインでいい感じです。
裏側はこのようになっています。左右に耳にお湯が入らないようカバーがあります。

最初は嫌がっていましたが、私が被るふりをして目に入らない事を実践すると、被ってくれるようになりました。
今では、毎回被ってシャンプーしています。
もう少し大きくなったら、シャンプーハットなしでも頭を洗う事ができるようになってほしいと思っています。その頃には、娘が使う事になると思うので。
![]() | ハッピーディア シャンプーハット ブルーシャンプー 安心 楽しい フリーサイズ 耳当て付き 【送料無料 クリックポスト 代引不可】 |

いかがだったでしょうか。今後も実際に使用して良かったなと思えるものをどんどんご紹介していきますので、何卒よろしくお願い致します。
ありがとうございました。