こんにちは、shilenです。
寒くてたまらないので、温かくて野菜と肉が摂取できる料理をと考え、タイトルにある丼物とうどん料理を作ってみました。
ではご紹介していきたいと思います。
参考にしたのはこちらの動画です。
これが旨すぎてラーメン食べにいかなくなりました。ガチ本気の【油うどん】の作り方
『技術は不要』ちょっとずつ余った野菜達こそ最高の食材です。家庭で作る中華丼の作り方
油うどん

まず初めに、参考動画を見ればわかりますが見映えが違っています。
理由として、
- 卵を入れていない
- 刻み海苔を入れていない
- 葱をふりかけていない
この3つが挙げられる為、ご了承下さい(-_-)
とは言っても、美味しかったです。
丼の下にたれが溜まっていて、麺と絡めてこのような感じになっていますが、たれも簡単に作れてとても美味しいです(^^♪
息子がうどんのお代わりを求めてきたので、最終的に私と妻の食べる量の約3分の1をあげる事になりました(;^ω^)
3玉用意していましたが、今度からは4玉は買わなくてはと思いました。
中華丼

中華丼にする前の映像ですみません。
またウズラの卵が入っていません。実は私が少々苦手なものでして(^^;)
ただこの料理簡単に作れて本当に美味しかったです(^^)
中華料理って聞くと結構難しいというイメージが私の中でありましたが、今回の料理はとても簡単でした。
失敗する可能性があると言えば、あんにとろみをつける為の水溶き片栗粉の量かと思いますが、動画内で丁寧に説明してくれるので失敗は起きにくいはずです。
あんの味付けも最高に良かったです(‘ω’)
また作りたいです。
これらの料理を作ってて思ったのが、一から自分で考えてそれをわかりやすく動画編集しているのって凄いやないかいという事です。
しかも結構な頻度で動画を上げられているので相当努力されているのだなと思いました。
私も妻や子どもの為に週末だけではありますが、参考にさせていただだいて美味しい料理を作って家族を少しでも幸せにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。