こんにちは、shilenです。
今回は、息子が乳幼児だった頃に役に立ったものを4つご紹介したいと思います。娘の子育てにも役に立っています。
抱き枕&授乳クッション

これは大活躍しました。息子の授乳や粉ミルクを飲ませる際、どうしても腕が痛くなってしまい、休み休みでないと抱っこが続かないという事がよくありました。そこで授乳時の負担を軽くするものはないかと探していたところ、この商品に出会いました。
使用する際、二又の先にボタンがあるので、腰に巻いてボタンを付けるだけです。あとはクッションに乗せるだけなので、腕の負担が軽くなりました。
また、抱き枕としても機能し、妻は娘の妊娠中、横向きで寝る際よく使っていました。息子を妊娠していた時はこの商品の事を知らなかった為使用していませんでした。
現在は娘の授乳、粉ミルクを飲ませる際に使用しています。まだまだ現役です。
ミルトン専用容器

哺乳瓶の洗浄にとても役に立ちます。他の商品だと煮沸消毒する洗浄器がありますが、我が家はこの商品にしました。理由は楽だからです。
使用方法は、事前に哺乳瓶とミルクが出るパーツを洗い、4Lの水に対しmilton cpを2錠入れ、哺乳瓶等を浸す。1時間以上浸す事で洗浄が完了するというもの。
我が家では、半分の2Lで洗浄している為、cpは1錠入れての洗浄ですが、難しくなく、私も時々お手伝いの為、使用しています。
milton cpは別売りの為、なくなったら購入する事になりますが、洗浄をする際この方法が楽なので娘がミルク離れするまで使用したいと考えています。
![]() |

WAKODO はいはい

粉ミルクについてですが、色々種類があり、値段もバラバラです。息子が生まれた時も、どの粉ミルクがいいのかわからなかった為、とりあえず店頭で一番高いミルクを購入していました。
ただある日、店舗で粉ミルクを購入しようとしていた際、店舗にいた栄養士さんに声を掛けられました。
その方かいうには、成分、栄養面はほぼ同じである為、一番安いものでも問題ないとの事でした。
これを聞いて、購入するようになったのが、WAKODOさんのはいはいという粉ミルクです。
高いものと比較すると1000円程違う時がある為、少しでも節約したいと思いからこれを購入し続けています。
![]() | 【本日楽天ポイント5倍相当】和光堂株式会社 レーベンスミルク はいはい 810g <0ヶ月-1歳のお誕生日まで>【RCP】【北海道・沖縄は別途送料必要】 |

電気ケトル
粉ミルクを溶かす時にめちゃめちゃ使ってます。
湯を沸かす際、鍋にいれて沸かすよりこっちの方が早いような気がします。
沸かしたお湯は保温の為水筒に入れておきます。また、ミルクを冷ますための白湯もこのお湯を使います。
白湯は蓋つきコップに入れて冷まします。
普段は主に私の朝食に飲むインスタント味噌汁や寒い時に飲むインスタントのコンスープを作る時に使い、その他は粉ミルクを溶かす為と用途は多いです。これがないと色々困ります。
いかがだったでしょうか。4つ挙げてみましたが、この他にも役立っている商品はたくさんあります。
また次の機会にご紹介できればと思っています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。