不器用な人でも簡単に作れる美味しおやつ

こんにちは、shilenです。

週末は私が夕飯を作る当番になっていますが、実は3時のおやつも作っています。毎週ではありませんけどね(^^;)

もしこのブログを見ていただいている方の中に子育て中のお父さんがお見えになれば、毎週とは言わないので、月1回でも家族の為に料理を作ってみてはどうでしょうか。

奥様喜びますよ。きっと(^-^)

話が逸れましたが、ここでは私が3時に作るおやつについてご紹介していきたいと思います。

私が作るおやつは、主にYouTubeを見て簡単に作れそうなおやつをチョイスしています。

皆さんもよければ調べてみて下さい。結構出てきます。

今回はこれを作ります。

豆腐チョコレートケーキ

豆腐を使っているので、とてもヘルシーです。また、手順も簡単で時間もかからず作れるのでありがたいです。

息子も美味しそうに食べてくれるし、妻もカロリーも低いし美味しいからまた作ってほしいと言ってくれます。

このブログを見ていただいている方も是非作ってみて下さい。

参考にした動画はこちらになります。

参照元:【低糖質】豆腐チョコケーキ 豆腐で簡単 材料混ぜて電子レンジでチンするだけで完成 – YouTube

材料

  1. 豆腐      200g
  2. 豆乳      60ml
  3. ココアパウダー 大さじ3
  4. おからパウダー 20g
  5. ラカント    大さじ3
  6. サラダ油    大さじ1
  7. 卵       1個

この中にある「ラカント」というものですが、詳しくはこちらのサイトに記載されています。

参照元:ラカントとは?|製品情報|カロリー0の自然派甘味料『ラカントS』 公式サイト (lakanto.jp)

作り方

① 豆腐を滑らかになるまで混ぜます。この時購入した豆腐は絹豆腐です。

  量が300g以上あったの200gにする為食べました(^^)


② 残りの材料すべて入れて混ぜます。

  息子が食べる事を想定し、ラカントとココアパウダーについては半分の量にしました。


③ 耐熱皿に入れ、形を整えてから電子レンジで600wで約7分程焼きます。

  耐熱皿は100均で売っているタッパーを使いました。

  私の場合、7分焼いても生焼け部分があった為、プラス3分程焼きました。


④ 焼けたら粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしたら完成です。

  ただ、私はあつあつの状態でいただきました。

完成品はこちらです。

豆腐チョコレートケーキ(正面)

横からはこんな感じです。

豆腐チョコレートケーキ(横)

息子と妻にほとんど食べられてしましましたが、やっぱり美味しいです。

こんなに美味しいのに簡単に作れるというのはいいですね(^-^)

材料費も安いですし。特に豆腐が好きな人は刺さると思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。今後も不器用な人でも簡単に作れて美味しいおやつを不器用な私が実際に作ってご紹介していきたいと思いますので、皆様よろしくお願い致します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です