こんにちは、shilenです。
毎日おもちゃ遊びと絵本の読み聞かせを欠かさない息子ですが、その中で、息子のお気に入りで楽しくかつ教育上役立っていると思うおもちゃを3つ程ご紹介したいと思います。
あんぱんまん 2wayで学べる!あいうえお

これは、じいじたちが孫の為と言って買ってくれたおもちゃですが、個人的にこのおもちゃの優れているところは
・ 子供が大好きなキャラクターを使用している為、飽きない。
・ 表と裏の2面で遊び方が異なる為、楽しい。
・ 問題が出題される為、言葉や文字を楽しみながら覚える事ができる
以上3点が挙げられるのではないでしょうか。アンパンマンは息子が大好きなキャラクターで、アニメも欠かさず見ています。
アニメの中で、踊りながら歌う事がありますが、息子もまねして踊っています。
アンパンマン本当にすごいです。息子がアクシデントで泣き叫んでいる時も機嫌が悪くて暴れている時もアンパンマンのアニメを見ると、途端に泣き止み、おとなしくなって一生懸命アニメを見ます。
私が息子と同い年の頃もアンパンパンを見ており、おもちゃもいっぱい買ってもらい遊んでいた事を覚えています。
今後もアンパンマンが小さな子供のヒーローであり続ける事は間違いないと思います。
息子が大きくなり、結婚して子供が出来た時もおそらくアンパンマンを見て育つのだろうなと思います。
その時は、おもちゃをいっぱい買ってあげようと考えています。
話を戻して、裏はこのようになっています。

ここでは、ひらがな一覧と書き順が載っています。問題も用意されており、楽しみながら学ぶ事ができるようになっています。
![]() |

アンパンマン ボールがとびだす!はしるよポンポンSLマン

これは、1歳の誕生日にクリスマスプレゼンとして買ったおもちゃです。個人的に優れていると思うところは、
・ 動き回る為、追いかける事で運動になる。
・ ボールを入れると飛び出す為、ボールを目で追って取ろうと集中できる。
・ 動きながらセリフをしゃべる際、英語版もある為、英語の勉強もできる。
以上3点が個人的にいいなと感じています。上、側面、後ろはそれぞれこのようになっています。
上

側面

後ろ

1歳の頃は、車と同じように手で押して動かして遊んでいただけですが、現在は自分でボールを穴に入れ、スイッチを入れて遊んでいます。飛び出してきたボールを地面に落とさずキャッチするようになってきた為、遊び方がレベルアップしていて嬉しく思います。
ちなみに英語はまだ使用していません。言葉が中々出ない為、日本語のみで動かしています。
![]() |

木のおもちゃ積み木

これもじいじたちが孫の為にと買ってくれたおもちゃです。個人的に優れていると思うところは、
・ 音が出る為、耳の刺激になる。
・ 考えて積み上げる事により脳を刺激する。
・ 色が比較的カラフルで色育の一環となる。
以上3点が個人的にいいなと感じています。現在は3段4段と高く積み上げる事が出来るようになっています。
写真にある青のラインが入った積み木がお気に入りのようで、この積み木を中心に積み上げたりしています。
![]() |

いかがだったでしょうか。もしお子様のおもちゃで何を買うか迷われている方が見えれば、参考にしていただけると幸いです。
これからも少しでもお役に立てる事を発信できるように努めてまいります。ありがとうございました。