最近購入した便利アイテム

こんにちは、shilenです。

先日、息子と娘を預けて妻と二人で買い物で出掛けた際、いくつか便利アイテムを購入したのでご紹介したいと思います。

食器洗剤ボトル

洗剤ボトル

300COINSにて購入しました。

食器用洗剤を入れる為のボトルですが、この商品の便利なところは、

ボトルを傾ける事はせず、スポンジを持ったまま、上部を押す事で洗剤をつける事ができる

です。

些細な事ではありますが、食器を洗う際ちょっとした時短になります。通常の洗剤用の容器であれば、両手を使ってスポンジに洗剤をつけるかと思いますが、これがあれば片手で済みます。

妻が雑誌を見ていてこれは便利だなと思い、購入したものですが、これは買いですね(^^)

デザインもシンプルでいいですし、置く場所も特に不便ないし、後値段が税込330円と安い。

いいと思います。

耐熱ガラス保存容器仕切り付

耐熱ガラス保存容器

300coinsで購入しました。

この商品は私がほしいと思い購入しました。家に耐熱容器はありますが、やや小さいので大きめの容器が欲しかったという事とここからが大事ですが、

冷凍OK、オーブンOK(ふた開けた状態)

という点があった為です。

また、電子レンジと食洗器もOKという事で万能じゃないかと使い勝手が最高です(#^.^#)

実は先週日曜日に書きました「本日の夕飯その⑥」で使用しています。初めてのグラタン料理を作る際使用しましたが、大活躍でした。

耐熱ガラス保存容器横側

横から見た写真ですが、底も深く量も入ります。これよりもさらに大きなLLサイズというものもあるそうですが、とりあえずお試しという事でこのサイズにしました。

これだけの機能がついていて、値段が税込550円はかなりいいと思います。妻も使いたいと言っているので、どんな料理を作ってくれるのか楽しみです。

オイルビン

オイルビン

300coinsにて購入しました。

妻がほしいとの事で購入しました。オリーブオイルを入れる容器を探していたとの事ですが、何でも

オリーブオイルの容器が重いので入れ替えたい

これが購入する理由でした。私は特段気にする程の重さではありませんが、妻には負担になっていたようです。

また、使用する際傾け方によっては必要以上に出てしまう為、少量ずつ出るような容器である事も条件でした。

私も週末に料理をするので、料理を作る際少しでもプラスに働いてくれればいいと思い、お互い納得して購入しました。

容器なので、なくなってもオリーブオイルを購入して詰め替えればいいだけなので、容器が割れたりしない限り使用し続けれるというのも良いですね(‘ω’)

オイルビン先端

出てくる穴も小さく、穴を塞ぐ為の蓋もあり、出しすぎたりという事が防げると思います。

まとめ

以上が最近購入した便利アイテムになります。

この記事を書いている時に思ったのが、生活するうえで便利なアイテムがとてもお値打ちに手に入りやすい世の中になったなあという事です。

今回のアイテムの購入先である300coinsさん、100均のダイソーやseria、畑違いですがユニクロも安くて質が良く、便利です。

しかも日を追う事に新商品が発売される為、これらの商品発案・開発されている企業様の努力は並大抵の事ではないなと思います。

後は、我々消費者がそれらを上手く利用する事で、商品の価値を最大限発揮させる事ができる為、大事に且つ長持ちするよう使用しなければと思います。

今後も、便利アイテム(100均アイテム含む)についてご紹介していきたいと思いますので、皆様よろしくお願い致します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です