こんにちは、shilenです。
今晩作りました料理をご紹介させていただきたいと思います。
私が作る料理はアプリの「クラシル」というアプリにあるものを参考にしています。
たまに雑誌を見たりして作ったりもします。
ふんわり柔らかい豆腐ハンバーグ

豚肉のミンチに木綿豆腐と玉ねぎを混ぜ込んでいます。量については、ミンチ200gに対し木綿豆腐300g、玉ねぎは1/2入っています。その為、形を整える際水っぽくて苦労しました。
味付けは特にしていない為、ポン酢をかけて食べましたがとても美味しかったです。
息子もパンバーグ1個(食べやすい大きさにカット済)をすべて食べてくれました。またの機会に作りたいと思います。
甘辛ガーリックチーズポーク

この料理については、今月号の「サンキュ」という雑誌の付録にあった料理です。もやしが食べたいなと思い、クラシルを見ていましたが、いい感じのものがなかった為、付録を見ていたらこれがあったので作りました。
わかりづらいかと思いますが、チーズが入っています。
付録にあるレシピに長ネギとにんじんは入っていません。冷蔵庫に余り物があった為使いました。
想像以上にボリュームがあり、お腹が膨れました。豚肉ともやしって相性がいい事に今更ですが気付きました。
妻もとても美味しいと言ってくれて嬉しかったです。ただ、息子は玉ねぎともやしは食べず人参と豚肉だけ食べていました。野菜にでも食べるものと食べないものがある為、成長するにつれて、色々な食べ物が食べれるようになってほしいものです。
トマトの輪切り
トマトを輪切りしただけです。理由は息子が野菜の中で一番好きな食べ物だからです。栄養価も高いので、今後もトマトは食卓に並べていきたいと思います。
ここですごいと思うのは、この年でトマトが食べられるという事です。私は小学校にあがるまではまったく食べれなかった為、これはすごい事だと思います。この調子で食べられる野菜を増やしてほしいものです。
おわりに
料理を作るようになってから5年ほど経っていますが、妻のように見映えよくかつ美味しくできないのは私がかなりの不器用であるからだと思っています。
作る際、妻からアドバイスをもらいつつ作っていますが、思うように作れていないのが現状です。
ですが、次作る際先週よりもクオリティを上げてやるという気持ちと改善点を思い出し、少しでもより美味しいものを作る努力は続けていきます。
本日はありがとうございました。