本日の夕飯その⑤

こんにちは、shilenです。

今晩作りました料理をご紹介させていただきます。

① 鶏もも肉のカリカリ焼き

DSC_0191.JPG

鶏もも肉をカリカリになるまで焼きました。

フライパンで焼く前に、塩コショウを振って小麦粉をまぶしています。

ソースはマヨネーズと味噌を大さじ2で混ぜたものです。この調味料が合って美味しかったです。

これはまた作ります。鶏もも肉なので安いですしね(‘ω’)

② 野菜モリモリ 焼きバーニャカウダ

CENTER_0001_BURST20220321175718194_COVER.JPG

野菜をスティック状に切り、ソースをつけて食べるバーニャカウダが好きなので、この料理についてガッツリ食べれる品を探していたところ、これに辿り着きました。

かぶ、ブロッコリー、キャベツ、にんじんが入っており、バーニャカウダソースは牛乳、アンチョビペースト、すりにんにくで出来ています。本当はここにオリーブオイルが入るのですが、家になかった為使っていません。またアンチョビペーストについても、ソースがなかったので代用しています。

野菜はカット後、ソースも作成後に電子レンジで温めています。最後に野菜にソースをかけ、スライスチーズを2枚乗せて電子レンジで温めて完成です。

野菜がソースに絡んで思いの他美味しかったです。妻も息子もいっぱい食べてくれました。

妻はかぶ、息子はにんじんが特にお気に入りのようでした。私はブロッコリーが特に好きでした。

③ にんじんの味噌和え

CENTER_0001_BURST20220321175752768_COVER.JPG

失敗しました。味噌の配分を間違えてしまい、味噌だらけになってしまいました。

にんじんは皮をむいて千切りにし、電子レンジで温め、調味料も温めました。

調味料の内訳はみそ、しょうゆ、みりん、砂糖ですが、今回味噌の割合を多くしすぎてしまい、写真のような状態になってしまいました。

ただ妻は美味しいといって食べてくれたので嬉しかったです。ありがとう妻よ(;´∀`)

まとめ

料理を作る際、アプリまたは料理本や雑誌の付録を見て作っていますが、個人的に難しいと思うのが調味料の作成です。

分量はちゃんとその通りに作っているはずなのに、味が想像していたのと違うという事がしばしばあります。

にんじんの味噌和えについては、完全に私のミスでありますが。

計量スプーンを使っていてもこういう事態が起こるというのはこの先料理を作る上で大丈夫なのかなと不安を感じざるを得ません。

妻は美味しいと言ってくれていますが、料理を作る側としては納得がいかないところがある為、ここも改善していかなければと考えています。

作る過程で改善点を見つけ、修正する。仕事に通じるところがありますね(-_-)

今後も妻、息子、娘にも料理を振る舞い、美味しいと言ってもらえるよう頑張りたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です